《23卒》二次募集のお知らせ② 【8/31(水)19:00必着】

こんにちは、シフォン広報です。
6月より二次募集を受け付けており、たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございます。

本日までに応募があった中で「プログラマー」と「メディア」の募集枠が埋まりました。この二職種につきましては、今年度の募集は終了となります。今後は「プランナー」と「3Dデザイナー」のみの募集となります。

どうしても応募が早い方から先着順で選考が進むため、同じくらいの作品の出来でも応募が早い人が内定になるケースがありました。もし応募を考えている方は、期日ギリギリよりも早めの応募がオススメです!

こちらのブログでは、今後募集を継続する「プランナー」と「3Dデザイナー」の募集について改めて募集内容をお伝えしたいと思います。

■募集職種

・プランナー
・3Dデザイナー

■応募方法

【rookie-ml@c4on.jp】宛に必要な応募書類を添付してお送りください。
応募書類の詳細は下記記載をご確認くださいませ。
また、ゲームドライブ就活ちゃんねるで、各職種ごとに選考のポイントをご紹介しております。応募前に見ていただくと参考になるかと思いますので、是非ご覧ください!

《全職種共通》
・履歴書
・志望動機と志望職種

《プランナー》
・企画書(必須、A4で5~8枚以内にまとめてお送りください)
・もし仕様書などがあれば是非、ご一緒にお送りください。

★企画書は本数よりも内容重視ですので、企画書10本送るより自信のある企画書を1~2本お送りください!

▽就活用ゲーム企画書の書き方を解説!オススメの形はこれ!

《3Dデザイナー》
・ポートフォリオ
デッサンと3Dモデルを複数点入れ、どれか1点以上、モデリング~ボーンを入れてのアニメーションまで一通り実装できるかわかるものをお送りください。

★3Dモデル
「ぬいぐるみならぬいぐるみらしく見えるか」や「服がどんな素材なのか」など、テクスチャなどの質感が見た人にわかるように制作、表現できているかを見ています。

★デッサン
デッサンの重要度は会社によって違いますが、シフォンでは基礎の部分を見ています。3Dですと特に「形を正確に捉えられているか」が大事なポイントになりますので、ポートフォリオ内に2~3枚ほど人物のみではなく石膏像などいろんなジャンルのデッサンを入れてお送りください。

シフォンのデザイナーは作品の出来も勿論大事ですが、「どうしたらユーザーさんに伝わるか」や「このコンテンツにとってのベストが何か」を一緒に考えられる人を探しています。自分の好みで制作することは悪いことではありませんが、もう一歩踏み込んで「なぜそのサービスやコンテンツでその絵作りがされているか」に興味をもち考えて、自分の作品に落とし込んでみてください。

▽採用されるデザイナーのポートフォリオ~基本編~

■締め切りについて

二次募集の締め切りは【2022/8/31(水)19:00 必着】となります。
19:00以降に届いた応募につきましては、二次募集では選考対象外となります。応募を考えている方は、締め切りよりも前の提出を厳守し、作品の準備をお願いいたします。

選考は応募していただいた方から順に行っているため、今回の「プログラマー」や「メディア」のポジションのように募集期間中であっても、枠が埋まった時点で選考を終了する場合がございます。

■その他注意事項

・応募するにあたって、会社説明会への参加は必須ではありません。説明会への参加有無が選考に関係することはございませんので、ご安心ください。

・選考の詳細に関してはマイナビ2023上の「採用データ」>「採用フロー」をご覧ください。

・毎年、メールは届いていても作品の添付漏れがございます。メールを送信する前に一度、作品が添付されているか、ダウンロード後に作品が確認できるようなっているかをご確認の上お送りください。

詳しくは下記の動画でもご紹介しています。

▽ゲーム会社に応募する時に見てほしい動画

締め切りまであと約1か月。
皆さまからのご応募をお待ちしております!

こんにちは、シフォン広報です。
現在、22卒のジョブローテーション研修が最後の段階に入りました!
7月末には会社の全部署を回り終わり、ついに配属先が決まります。
今回のブログでは、会社説明会や面接でよく聞かれる「シフォンのビジョン」 についてご紹介します。

「ビジョン」と聞くと、

・世界でも通用するコンシューマーメーカーになる
・VRで革新的な体験ができるゲームを世界に届ける
・AI分野で日本のシェアNo1になる

などを、一般的には少し大きめの野望や野心を含んだ目標を掲げている企業が多いかと思います。
同様に、社長などの経営者というものもそういうビジョンをもって事業に取り組んでいるものこそが真の経営者である……という風に思われることが世間的には多いかもしれません。

シフォンでのビジョンはそういった特定の事業や技術に内容を限定していません。社長の長谷川の記事や創業までの流れでも書いてある通り、「人を楽しませたい」という想いが一番のビジョンです。

▽社長メッセージ
https://c4on.jp/philosophy/message/

▽シフォン創業まで経緯
https://c4on.jp/philosophy/post2728/

シフォンでは事業展開上の細かい分野や事業形態に対する情熱や野心みたいなものが言葉にされていないこともあり、「それだけなの?」と思う方もおられることは存じていますが、今回のブログではシフォンのビジョンである「人を楽しませたい」という気持ちへの姿勢や、シフォンのゲーム産業の中の立ち位置を説明していきます。

■シフォンのビジョン「人を楽しませたい」ということ

シフォンの「人を楽しませる」がどういうことかについて、
お伝えしやすいように「ゲーム」を「動物」で例えてご説明しますね。

「ゲーム」を「動物」とした場合、

「ゲームをつくる」=「動物を飼う」

「ゲーム会社で働く」=「動物園や水族館の飼育員、ブリーダーとして働く」

と置き換えることができます。

個人・家族で犬や猫などの小動物を飼う人もいれば、動物園や水族館では小型動物だけでなくいろんな動物の世話や管理をしており、その動物に合わせた環境・設備を整えて世話をする必要があります。
また、「イルカのショーに力をいれている」や「特定の動物が見られることが売り」などその動物園や水族館によって特徴がある場所もありますよね。
飼う動物によって必要な設備や環境も変わること、各動物園や水族館に売りがあること、それはゲームも同じです。

開発でも運営でも、そのゲームを遊ぶにはどんな環境やサービス、イベントがいいのかを一番に考えます。PCで遊べた方が楽しめるのか、それともswitchもしくはスマホで遊べた方が楽しいのか。

「このゲームユーザーさんはライトな人が多いから、イベントも簡単に遊べるものを用意しよう」
「でもヘビーユーザーのために難易度を選べるようにしよう」

など、そのゲームがどうやったら多くの人に楽しんでもらえるのかを考えて作っています。

ゲーム会社も色んなゲームを取り扱っているところもあれば、「ソシャゲに力を入れている会社」や「コンシューマーゲームだけを作っている会社」など、何かに特化した会社もあります。

そういった中でシフォンのポジションは、特定の動物だけではなく色んな動物の治療や世話をする「(オンラインの要素があるゲームの)動物病院の獣医」のポジションです。
自社でも直接ブリーダーとして動物との触れ合いの場を運営している(PCMMOやスマホアプリなど)もので一般のお客様とのやり取りもありますが、動物園や水族館など会社単位でのお客様(受託の場合は各ゲームサービスのパブリッシャーやデベロッパー)もいます。
オンライン要素のあるお仕事はいろいろ受託しており、スマホゲームやコンシューマーゲーム、オンラインゲームなど何かに限定して力を入れているわけではなく色んな分野に関わっています。

時々「コンシューマーはやらないんですか?」「(はやりの技術のあれとかこれとか)やらないんですか?」と聞かれることがありますが、会社としては特定のジャンルの技術以外のことをしないという風に業務を限定的に決めてはいません。
お客様や患者さん(対象になるゲーム)がいるなら、そして会社のその時の状況や努力によって対応できることはなんでもしたい、と考えて取り組んでいます。

獣医としては、その動物が健康に過ごせるように心がけていくのですが、その対応の際にその動物の大小や、人気者かどうかで対応を変えるものでしょうか。

大きなビジョンや世界を目指す野心があるからこそ生まれてくる優れたコンテンツもたくさんあり、それらで心躍る体験をされたお客様もたくさんいると思いますが、シフォンとしてはそこの大小や人気度合いに関係なく、そのコンテンツにいるファンのために仕事に徹することを自分たちの役割だと考えています。

そして、シフォンの獣医の仕事は、基本的には一度対処療法的に治療して終わりではなく、その後も動物が問題なく元気に過ごせるように運営に直接入れる場合であれば、アフターケアもしています。
この辺りは実際の動物や人間のお医者さんのケアと同じで、予防・治療両方の取り組みをしています。

ゲームは開発してリリースしたら終わりではなく、その後も遊んでもらえるようにイベントや新しいサービスを考えます。

シフォンではリリース前のゲームなら、リリース日をそのゲームが健康で最高の状態で迎えられるようにパブリッシャーさんやデベロッパーさんに付き添います。そのタイトルごとに抱えている健康課題は異なるので「必ずこれをする」という説明が難しいのですが、制作進行やPMとして合流することもあれば、イベントや運営施策の準備に入ったりといろんな方法で元気にそのゲームが走り続けられるようにするお手伝いをしています。
そのゲームがリリースした後も、週ごとにあるイベントの企画内容やアップデートなど、そのゲームが多くのユーザーさんに長く遊んでもらうためにどうするかを一緒に考えます。

※弊社の今の事業は大きく分けて三つです。
●受託事業
→大手ゲーム会社様のゲームの開発、運営。
主にゲームがリリースされるまでの進行管理や各種イベント施策など、
関わるプロジェクトによって仕事が変わります。

●自社開発事業
→現在9年以上続いている「M2-神甲天翔伝-」の開発、運営。
また未発表ですが現在はM2とは別に新たなプロジェクトとして、
新作タイトルも新規開発中です。

●メディア事業
→ゲームドライブ、ゲームドライブ就活ちゃんねるの運営

自社開発事業では「M2-神甲天翔伝-」の運営、新プロジェクトもBtoCの事業ですが、受託事業はBtoBの部署です。

メディア事業もゲームとは関係なく思うかもしれませんが、レトロゲームの紹介をすることで読んだお客さんが「懐かしい!」と楽しんでもらいたいと思い続けている事業のひとつです。

シフォンでは必ずしも「ゲームをつくる」ということだけで「人を楽しませたい」わけではありません。
ユーザーさんと直接の関わりが少ない「受託」というポジションでも、「遊ぶ」という体験がないメディア事業でも、どんな形でも誰かが楽しんでくれるのなら、全力でコンテンツを創っています。

ゲームドライブではゲームの紹介記事で遊びの楽しさを伝え、またレトロゲームの記事では懐かしいと思ったお客さんが友人とその話題について会話を楽しむきっかけを届けています。

新規開発は新しいゲームを作ることで、元々ゲームが好きな人も楽しんでもらえるようにするのは勿論、今までゲームに触れてこなかった人も遊んでみて「楽しい!」と思ってもらえるような作品を創っています。
ゲームを遊んで楽しんでくださる方が少しでも増えたらいいなと思い、様々な事情でゲームから少し離れてしまった方が、ゲームに対して心残りを持っている人がもう一度手に取って貰えるような所を気にしつつ開発に取り組んでいます。

受託では直接ユーザーさんと関わるポジションではありません。ただし、自分が関わったゲームについてSNSで調べてみるとたくさんの反応があり、自分の仕事のその先にユーザーのお客様がいることを忘れずに「どうしたら楽しんでもらえるか」を考えてゲーム制作、運営に取り組んでいます。

一つ一つは地道で地味な仕事も多いものですが、
もし、同じようにゲームに限らずどんなコンテンツでも「人を楽しませたい」と思う方は、是非弊社へ応募していただけると嬉しいです。

弊社が運営しているゲームドライブ就活ちゃんねるで、
志望動機「人を楽しませたい」の上手なアピール方法をお伝えしています!

▽ゲーム業界での志望動機「人を楽しませたい」の上手なアピール方法

こんにちは、シフォン広報です。

来週で今年の半分が終わるという現実に驚いています。本当に月日が経つのはあっという間ですね……。

社内では、新入社員の皆さんも三か月経って少しなれたのか、入社直後のときのアタフタ感はなくなりすっかり慣れた様子でジョブローテーションに取り組んでいます。

さて今回は、会社説明会でよく聞かれる質問「勉強会とかってあるんですか?」について、弊社での勉強会をご紹介します!

■□■シフォンでの勉強会■□■

シフォンでは主に二つ、勉強会の種類があります。

☑社内勉強会

☑他社のセミナー参加

それぞれ、説明していきますね!

■□■社内勉強会■□■

弊社内でクローズドで開催している勉強会です。

内容は実際に会社の中で取り組んでいる業務の事例の共有がベースになっていることが多いのですが、その他にもベテラン社員が取り組んできた過去の業務から、若手が仕事に取り組む時のヒントになるような内容を切り出して実習・説明することもあります。
例えば、

・ゲームのサーバがどういう技術背景で動いているか、
 実際の運営・開発時にどんなことが起きるのか

・企画の発想方法や実際の開発・運営事例での実装によるユーザー反応など

・運営・開発時の個別の職業の対応手法など
(サウンドの発注の時に何をするか、など)

・運営に必要な法律の基礎知識(課金や著作物にかかわるもの)

直接の実務の上でかかわってくる技術的な内容もあれば、契約書の交わし方・読みとく上でのポイントなどキャリアアップすると必要になってくる知識の内容も行います。

勉強会は平日定時後に行うことが多く、参加は業務扱いとしています。日中はどうしても業務時間の都合や、プロジェクトごとに忙しい時間帯に差もあって人を集められない事情もあるのですが、定時後になっているのでどのプロジェクトに所属していても基本的には誰でも参加できるようになっています。

頻度は不定期ですが、新入社員が入ったときや、プロジェクトの進捗に合わせてチームメンバー全員に知っておいて欲しい知識を共有するタイミングで実施したりします。

内容によっては、スタッフからの呼びかけで勉強会のネタの追加があったりするケースもあります。

ゲームを開発したり運営したりする際、実際に実務の細かいところは各職に任せることも大事ですが、例えばサーバの知識はプログラマーだけでなく、プランナーやデザイナーも知っておいた方がいいですし、同じように企画の発想方法をプログラマーやデザイナーが知っておくと仕事のやりやすさや、将来的にはキャリアの選択肢もぐっと広がります。

■□■他社のセミナー参加■□■

情勢的なこともあり、ここ数年はオンラインで他社さんがセミナーを開催することが多くなりました。こちらは社内外の勉強会を主に新規開発チームのスタッフが常に探しており、内容を見繕っては社内に情報を共有してこちらはピンポイントで関係職種の方を中心に参加しています。

こういった外部のセミナーは専門的な内容のものが多いため、基本的には年次や職種を考慮して参加を呼びかけます。

こういった具合に、主に社内の勉強会では多くの社員をカバーできるように入門的な内容を中心+運営をやる上での必須知識を中心に用意し、必要に応じて外部の知識も取り入れていくように考えています。

自社の中で努力することも大事ですが、世の中には様々な考え方、取り組み方の会社やプロジェクトがありますので、今後ゲームの仕事を続けるためにシフォンとしても柔軟に情報を取り入れられるように考えています。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

就職後もスキルを高めていくために「勉強会の有無」が気になる方は多いかと思います。もし気になる方は、下記動画を見てみるのがオススメです!勉強会の有無を聞く時に、一緒に聞いた方が良いことをご紹介しています。

以上、弊社の勉強会についてでした。

こんにちは、シフォン広報です。
一次募集では多くのご応募、ありがとうございました!

今回は今までの選考で特に印象に残った合格になった人の作品と、不合格になったケースを、それぞれの職種でご紹介します。
ぜひ、二次募集でご応募を考えている方は参考にしてみてください。

プランナー(企画職)

プランナー職の応募では企画書の提出を必須としております。
書類選考を通過した人の共通点として、企画書に下記二点のことが丁寧に書かれておりました。

[作品選考通過パターン]

・遊び方(ゲームのルール)
ゲームパッドでの操作かどうかとかボタン割り当て、ではないです。
(それを書くこと自体はOKです)

勝敗の判定方法、ゲーム全体の流れ、
そのゲームのどういった点が面白いのか、どうやって遊ぶのか。
細部の設定だけでなく、勝利条件などの遊び方が書いてあるかないかで、
企画書の出来は大きく違ってきます。
ゲームを遊ぶ際のイメージ画面などもあると、とても分かりやすいです。

・ゲームサイクル
ゲームは一度遊んだら終わり、ではありません。
弊社の場合は特に運営をすることを見越してゲームを作るので、
繰り返しお客さんが遊ぶ時にどういう流れでゲームの遊びが展開するか、
遊びのサイクルを組み立てられるかどうか見ています。

[作品選考NGパターン]

・文字情報だけのゴリ押し
文字メインのゲームであれば文章である程度伝わると思いますが、
実際のゲーム画面の構成や動きが想像できないものはNGになりがちです。

過去記事からシフォンの記事を読んでいただいている方はおなじみかもしれませんが、シナリオや背景情報を細かく書くことに終始してしまってゲームの遊び方が載っていないケースはNGになりやすいです。

企画書については下記ブログと動画で、詳しく紹介しているので、是非応募前に確認してみてください!

▽企画書のクオリティアップ方法①
https://c4on.jp/recruit/post2534/

▽企画書の書き方

ゲームプログラマー

制作したゲームの実行ファイルと、プロジェクト一式を必須としています。

[作品選考通過パターン]

合格となった方のケースとしての特徴は下記三点あります。

・設計が良くできている
オブジェクト指向の継承、ポリモーフィズム、カプセル化を意識してクラスを設計している作品です。

会社でゲームを制作する際は自ずとチーム制作になります。
オブジェクト指向はチーム制作するうえで大切な考え方なので、
ゲーム制作するうえでの素養があると感じ、成長性もかなりあるとみて合格としています。

・ゲームバランスの調整がしやすい構造、データの入出力ができている
パタメータをプログラマー以外でも変更しやすい工夫をしていたり
外部ファイルを読み込み、ゲームに反映させることができている作品です。

データの構造や、処理のフローを整え、
プログラムをまったく知らない人のことを
考えないとできないものなので、構築能力や設計能力、
他者を気遣うことができる素養があると感じ、合格としています。

・不特定多数のユーザにプレイしてもらっている
制作したゲームをアプリストアで公開していて、
ユーザさんからの反応や評価から都度アップデートをしていました。

コードに関してはそこまで良いと言えるものではありませんでしたが
不特定多数の人から評価を得ようと行動することは中々できません。
本当にゲーム作りがしたいのだなと熱意を感じ、合格としています。

不合格になった方の共通点として下記ニ点が多かったです。

[作品選考NGパターン]

・ゲームがプレイできない
起動自体できなかい、途中でフリーズする、バグが多く満足にプレイができない等、遊びの部分が満足にできない作品です。
提出前の動作確認を丁寧にしましょう。

・ハードコーディングが多い
if文や関数の引数に数値を直接入れたりなど
バランス調整の際に変更の効率が悪くなっている箇所

数値しか違わない、同じロジックの処理が複数箇所に存在するものもありました。
ロジックが1箇所でも変われば同じ処理を書いている分、
修正箇所も多くなり効率が悪いものになります。

定数やデータを外に持つ、数値は引数に入れておくなどして、
同じ処理はひとまとめにしましょう。

プログラマー向けとして下記の注意点を紹介してるので応募前に確認してみてください。

◆ 就活作品のゲームを提出する時にやっておくべき事

◆ プログラマー志望なら注意しておくべきコーディングの基礎

◆ プログラマーの就活作品、もし○○をやってたら危険!?

2D/3Dデザイナー

ポートフォリオの提出を必須にしております。

①2D系>イラスト、UI、バナー、広告デザイン(ポスター、誌面)、Web、紙パッケージ等のデザイン+デッサン数点(その他2D系のものでデザインが確認できるものも含みます)

②3D系>3Dモデル(キャラ、背景、アニメーション等)+できる範囲で何かしらの2D系作品またはアニメーション/エフェクト+デッサン数点(その他3D系のものでデザインが確認できるものも含みます)

③アニメーション・エフェクトメイン>アニメーション・エフェクトをメインに動画形式で作品をご提出ください
メインがアニメーションやエフェクトでも問題ないので、できる範囲で2Dまたは3D系統の作品にチャレンジしていればご掲載いただけると選考の際、参考になります

①②③いずれも、以上のうちデッサンを必須として複数点の組み合わせでポートフォリオを構成したものをお待ちしております。

構成の仕方はかなり人によって異なるので、「これさえ入っていれば絶対に大丈夫」という必勝パターンは弊社の場合はないのですが、その中でも選考を通ってきたケースをご紹介します。

[作品選考通過パターン]

・作品自体も良いが、ポートフォリオ全体のデザインがしっかりしている
ページ内の個々の作品の出来ももちろん大事ですが、「ポートフォリオ自体がデザインされているところまで気を遣えているかどうか」が分かれ目になっているところがあります。

ただ作品を並べているだけでなく、作品が良く見えるようにデザインされているポートフォリオは各作品の細部まで丁寧に作られてることが多く、評価が高い傾向があります。

ただ、今回はデザイナーの応募がとても多く、ポートフォリオのデザインもされていて完成度の高い作品が多い年です。その中で弊社に合うかどうかを吟味しつつ、選考させていただくのでポートフォリオの出来だけな理由で通過しているわけではありません。

同時にデザインは見た目で1番最初にお客様が触れるところだからこそ、仕事やチーム観、ゲームという商品やサービスに対しての姿勢も見ています。

[作品選考NGパターン]

・アニメーションやエフェクト作品だが、動画がない
緩急のつけ方や、撮影の仕方にも配慮が出るので、コマ撮りだけ掲載されている場合、だいぶ情報量が減ってしまいます。

・一系統しか作品がなく、かつパターン(作品の幅)が限定されている場合
代表例としてはイラストオンリーかつ女の子・男の子しか絵がない、モデリング作品の点数が少なく、すべて同じ系統のキャラクターのみで種族や年齢の幅もない、等が該当します。

作品の幅の出し方は人によって異なると思いますが、例えば
a「女の子」でも「絵柄よせが何パターンもできて描き分けができる」
b「同一絵柄の中で赤ん坊から老人、異形まで、または背景まで描ける」
c「イラスト作品数点+3DやUIなど他の系統のスキルがあることが分かる」

得意なことは人によって違いますので、a~c以外のパターンで作品構成を
することももちろん問題ないと思いますが、シフォンの場合では雇う際にその方の作風や芸風の幅がどのくらいありそうか、どのくらい伸びしろがあって成長しそうかというところも見ています。

すべてが100%の出来ではないかもしれませんが、ゲーム作りは総合芸術なので
手持ちの武器が1個だと活躍できるシーンも限られてしまいますが、
武器が複数あることで「この人はご縁があったら一杯活躍出来そうだな」と
判断しやすくなる傾向にあります。

▽下記動画でポートフォリオのデザインについて触れています。

以上、駆け足でのご紹介でしたが、参考になれば幸いです。

マイナビ上は2022年8月31日まで二次募集の受付がされていますが、
良いご縁があった場合受付が早く終了してしまうこともあります。

現在作品をご用意いただいている方は、ぜひ6月中くらいをめどに早めにご応募いただけると、早めに選考が可能になりますので、早めのご応募をおすすめいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは、シフォン広報です。
一次募集では、多くのご応募ありがとうございます。

さらに事業拡大を行うため2022/6/6(月)より二次募集を開始いたします。

■募集職種

・プランナー
・プログラマー
・メディア(Youtube編集・ライティング)

■応募方法

【rookie-ml@c4on.jp】宛に必要な応募書類を添付してお送りください。
応募書類の詳細は下記記載をご確認くださいませ。
また、ゲームドライブ就活ちゃんねるで、各職種ごとに選考のポイントをご紹介しております。応募前に見ていただくと参考になるかと思いますので、是非ご覧ください!

《全職種共通》
・履歴書
・志望動機と志望職種

《プランナー》
・企画書
・もし仕様書などがあれば是非、ご一緒にお送りください。

▽参考動画リスト

▽就活用ゲーム企画書の書き方を解説!オススメの形はこれ!

《プログラマー》
・ゲーム作品
※ゲーム作品が起動できるかを確認の上、プロジェクト一式、ソースコードが必ず確認できる状態でお送りください。

▽参考動画リスト

《メディア(Youtube編集・ライティング)》
・1000~1500文字+ご自身で用意した画像4~5点程度を利用し、「ご自分の好きなゲーム」の紹介記事を1点ご提出ください。
客観的に見てそのゲームの「売り」になる部分や最低限のゲームシステムの紹介を含むように記事を作成してください。

その他、必須ではありませんが動画編集の経験がある場合、Youtube等の動画のURLをお送りくださいませ。

※今回、演者メインの募集ではないため、ゲームに対しての理解度を確認したい意図があります。

■締め切りについて

二次募集の締め切りは【2022/8/31(水)19:00 必着】となります。
19:00以降に届いた応募につきましては、二次募集では選考対象外となります。応募を考えている方は、締め切りよりも前の提出を厳守し、作品の準備をお願いいたします。

また、今回の応募で募集人数に達した職種につきましては、今年度の募集は終了となります。もし応募を考えている方は、期限内であっても是非早めに応募書類をお送りくださいませ。

■その他注意事項

・応募するにあたって、会社説明会への参加は必須ではありません。説明会への参加有無が選考に関係することはございませんので、ご安心ください。

・選考の詳細に関してはマイナビ2023上の「採用データ」>「採用フロー」をご覧ください。

・毎年、メールは届いていても作品の添付漏れがございます。メールを送信する前に一度、作品が添付されているか、ダウンロード後に作品が確認できるようなっているかをご確認の上お送りください。

詳しくは下記の動画でもご紹介しています。

▽ゲーム会社に応募する時に見てほしい動画

それでは、皆さまからのご応募をお待ちしております。

こんにちは、シフォン広報です。最近は気温が上がり、暖かくなってきましたね。
広報もホットドリンクではなく、アイスカフェラテなどの冷たい飲み物ばかり飲んでいます。

今回は、シフォンの入社後の研修の詳細を改めてお伝えしつつ、今年から導入した研修のひとつ、「ジョブローテーション」をメインにご紹介します!

シフォンの入社後の研修

①基礎研修(座学・演習 2週間日程度)

ゲーム会社で働く上で知っておいた方が良い企画や運営の座学、スケジュール管理、来客対応や会議の仕方などのマナー研修を含めた内容を行います。

この時、企画職以外の方にも運営の大まかな考え方や、ゲームを仕事にする上で注意する点などの基礎知識は全職種共通で学んでいただきます。

座学が中心ではありますが、課題によっては個人/チームで考えて資料をまとめたりもするので、「人(お客様)にどうやってモノを伝えるか」学生時代の課題とはまた違う視点で、考えながら取り組んでいくことになります。

メディア・ライティングの部門の社員も、デザイナーもプログラマーも「それだけ」が仕事ではなく、一緒にゲームというサービスを作っていくので、基礎研修は共通言語を作るための大事な時間です。

△外部の講師を呼んでの座学研修の様子

②各職種ごとの個別での実技指導研修(演習・実技 2週間程度)

ここからいよいよ、各職業ごとの実技指導が始まります。
各職種の上司と先輩から課題が振り出され、期間内に提出していただきますが、定期的な進捗確認とフィードバックが伴います。

基本的に先輩の近くの席で実施してもらうので、分からない部分や困ったことがあればすぐ先輩に相談できます。

ここでの研修は『期間内に課題を完成させること』ことも大事ですが、それよりも今後仕事を行う前に先輩に相談しながら業務を進めるための練習の一つとして取り入れている研修です!

③各部署のジョブローテーション(OJT 部署につき1か月×3部署)

この③部分が今年から新たに導入されたOJTによるジョブローテーション研修です。
OJTというのは「オン・ジョブ・トレーニング」という名の通り、実際に配属先の仕事を一か月ずつやってみることになります。

シフォンでは3つの部署があり、全員3部署を1か月ずつ回っていただきます。合計すると3か月間という結構な期間になりますが、ジョブローテーションも基礎研修と同じく、職種関係なく行っており、デザイナーやPGでも運営の部署でイベント企画や、メールサポート、新卒のみでミニゲーム制作などの実務を行います。
これもまた、会社が取り組んでいる仕事を一緒にやることで、ゲームの仕事の全体像がなるべく伝わるようにするための取り組みです。

この時も、もし困っていることがあれば、アドバイザーとして先輩数名が研修部署に必ず入っているので、技術的な部分や進行についての相談も可能です。

ジョブローテーションではシフォンの仕事を知っていただく、というのも目的の一つですが、他職種・他部署の上司や先輩とのコミュニケーションのきっかけとして実施しています。

△先輩にゲームの仕様について相談中

入社後にすぐ部署に配属されると、どうしても他の部署との関わりは少なくなってしまいます。もし、ちょっとした技術相談をしたいなというときにデザイナーやプログラマーの方に話しかけようとなっても、話したことがないと相談しにくくなってしまいます。業務上必要なコミュニケーションがあるならためらわなくていいように、できるだけ誰とでも話しやすくするためのきっかけとしてジョブローテーション制度を取り入れました。

ジョブローテーションが終了した後は、会社側で本人の適性を判断して正式に部署への配属となります。

「自分の職業に関係ないことをさせられるって、うまくできなかったらどうしよう」

ジョブローテーションや基礎研修で学ぶことは、社内でのコミュニケーションももちろんですが、「シフォンの仕事」「主な先輩たち」「会社の制度」「ゲームの仕事の全体像を知る」いろんな側面がありますが、けして「100%全部をうまくやれる」ではなくていいのです。

もちろん、その場その場での役割をできる限りよりよく務めようとすることは大事ではあるのですが、新卒側の目標としては

「会社の仕事を知る」
「先輩と仕事のやり取りをそれなりに話せるようになる」

そして、一番大事なこととして

「自分の向き不向きを知り、他職への理解と尊敬をもって仕事に当たること」

を知るきっかけになったら、というところが大事です。
なので、あんまり座学でお勉強っぽいことは苦手だな~とか、知らない部署怖いなあ、などなど(皆さんを迎え入れる先輩方も不安と期待でドキドキしながら準備を毎回してますけどね!)いろいろな思いがあるかもしれませんが、ご縁があったら力みすぎず、楽しみにするくらいの気持ちで研修を受けていただけたらと思います。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今年からジョブローテーションを導入しましたが、新卒メンバーを実際見ていても研修のうちに実際の業務に取り組めること、先輩と相談しながら進めることから学ぶことが多いようで、新卒の皆さん順調に会社に慣れ業務を覚えています!

弊社としても少しドキドキしながら始めましたが、先輩と打ち合わせしているところや、新卒同士で相談しているところを見て私たち先輩社員も安心しました。

以上、シフォンの研修についてでした!

こんにちは、シフォン人事担当です。
3月から23卒の応募が始まり、5月のGW明けから少しずつ応募が増えてきました。
ゲームドライブ就活ちゃんねるの動画を見て応募してくださった方もおり、とても嬉しいです!

今回のブログでは一次応募の締め切りと、
応募するにあたっての注意事項についてのご紹介です。

■募集職種

・プランナー
・プログラマー
・デザイナー(2D/3D)

■応募方法

【rookie-ml@c4on.jp】宛に必要な応募書類を添付してお送りください。

《全職種共通》
・履歴書
・志望動機と志望職種

《プランナー》
・企画書
・もし仕様書などがあれば是非、ご一緒にお送りください。

《デザイナー》
・ポートフォリオ

《プログラマー》
・ゲーム作品
 プロジェクト一式、ソースコードが必ず確認できる状態でお送りください。

■締め切りについて

一次応募締め切りは【5/31(金)19:00必着】となります。
19:00必着となりますので、5/31(火)19:00以降に届いた応募につきましては、一次応募としては選考対象外となります。お気をつけくださいませ。

また、今回の応募で募集人数に達した職種につきましては、今年度の募集は終了となります。もし応募を考えている方は、是非早めに応募していただけると嬉しいです!

■注意事項

・応募するにあたって、会社説明会への参加は必須ではありません。説明会への参加有無が選考に関係することはございませんので、ご安心ください。

・選考の詳細に関してはマイナビ2023上の「採用データ」>「採用フロー」をご覧ください。

・毎年、メールは届いていても作品の添付漏れがございます。メールを送信する前に一度、作品が添付されているか、ダウンロード後に作品が確認できるようなっているかを確認してみてください!

詳しくは下記の動画でもご紹介しています。

それでは、皆さまからのご応募をお待ちしております!

こんにちは、シフォン広報です。明日からGWということもあり、
仕事を超特急で片付けています。
GWはゆっくりされる方や、就活作品の準備をする方など様々かと思います。
今回のブログでは、#23卒の方向けにオススメの動画を紹介します!
ゲーム業界を目指して就活中の方、新卒採用&内定を目指している方は是非ご覧ください!

※なお、弊社の新卒応募の一次締め切りも5/31の19時必着分までとなっています。
また企画、プログラマー、デザイナー3職種とも絶賛選考中ですので、
皆様のご応募をお待ちしております!

※下記動画でお話している内容はあくまで弊社目線のものであり、
他社様にご応募の際には各社の応募要件等ご確認ください。

ゲーム会社に応募する時に見てほしい動画

志望動機の書き方や趣味の欄に何を書くのかや、よく学生がやりがちな
ミスをご紹介しています。せっかく作品が良くても、応募の際の小さなミスで
不採用になってしまうケースはとても勿体ないです!
応募前に、是非チェックしてください。

就活作品が途中の場合でもゲーム会社に応募ってできるの?

「ある程度作品は出来上がっているけれど、締め切りギリギリまでブラッシュアップすべき?」
という質問をいただいたので、動画でご紹介しました。
今、期日に向けて作品作りをしている方は見てみてください!

就活で評価されるゲームの企画書とは?基本的な考え方と作り方

実際にプランナー選考を担当している副社長が、ゲームの企画書で
見ているポイントをお話しています!
書類選考があまり上手くいかない……という方は是非ご覧ください。
修正ポイントが見つかるかもしれません!

就活作品のゲームを提出する時にやっておくべき事

主にプログラマーの方向けにゲーム作品を送る前にチェックするべきポイントをご紹介しています。
ゲーム作品で見ているポイントもお話しているので、
これから応募する方は是非見てみてください!

⑤採用されるデザイナーのポートフォリオ~基本編~

企業がポートフォリオのどういうところを見ているのかを解説しています!
ポートフォリオってどういうものがいいんだろう?と悩んでいる方にオススメです。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

まだ就活は始まったばかりで、応募を受け付けている企業はあります。
弊社のゲームドライブ就活ちゃんねるで紹介している内容を参考にしていただき、
少しでも皆さんの就活の助けになったら嬉しいです!

こんにちは、シフォン広報です。

新入社員が入社して約3週間が経ちました!全員に理解していて欲しい部分の企画の基礎研修や、全体のマナー研修やコンプライアンス研修なども終わり、今は現場の社員から各職種の基本課題を受けています。

昨年までは割とすぐにOJT研修に切り替えていましたが、今年からは同期内である程度のゲームサービスに関するサービス基準を新卒時点から統一したり、同期内の関わりを作ったりする意図もあり、例年よりも全体の基礎研修や各職の基本課題を実施してる時間を長く取っています。

まだ少し緊張している様子がありますが、今後少しずつほどけていくといいなと思いながら見守り中です。

今回のブログでは、今年の新入社員歓迎会のレポをご紹介します。食事や数人でゲームを遊んでいる様子などの写真がありますが、感染対策を行った上で実施しております。
今回のご飯は、デリバリーで用意し、ビュッフェ形式にしてもらいました!

とてもお洒落に装飾してもらい、ローストビーフやミートソースペンネなど、ご飯もどれも美味しかったです!
そして、こういうイベント時に恒例のパーティゲームも。マリオパーティやぷよテトなど、会社にあるゲームで遊びました!
ちなみに、広報はマリオパーティに参戦しましたが、ミニゲームでほぼ全敗です……。

新入社員も参加して、先輩が大人げなかったり、新入社員が先輩に勝ったりと、とても盛り上がりました。またコロナが落ち着いたら、こういうイベントを開催したいですね。

以上、新入社員歓迎会レポでした。

こんにちは、シフォン人事担当です。
今回は応募する前に確認した方が良いポイントを3つご紹介します!

同じ内容を下記動画でも紹介しているので、是非見てみてくださいね。

志望動機

弊社だけでなく、どの企業さんも必ず見る項目です。
志望動機を読んでいて、「少し残念だな……」と思ってしまうパターンで一番多いのは、「会社への志望動機」ではなく、「ゲーム業界への志望動機」になってしまっている人がいます。

企業が知りたいのは、「数あるゲーム会社の中でどうして弊社を志望したのか」なので、一度、自分の志望動機を確認して、「応募する会社への志望動機」になっているかを確認しましょう!

※志望動機の書き方などは別の動画で詳しく紹介しているので、そちらを見てみてください!

趣味欄

送られてくる応募書類の趣味欄に、一番書かれている趣味は「ゲーム」です。企業さんにもよりますが、ゲーム以外の遊びのコンテンツに興味があるかや、触っているかというのを見ていることもあるので、一番好きなことはゲームでも、それ以外に好きな趣味があるのなら書いておくことをオススメします!

また、「履歴書に趣味ゲームと書くとどうなるか」という動画をYouTubeに投稿しているので、気になる方はご覧ください!

必要な書類が添付されているか

毎年必ず、メールで応募する際に添付漏れがあります!
添付漏れだけでなく、Googleドライブのリンクを送ったけど権限がなくて見れないことや、データが開けないなど……。
会社によっては、再度お送りくださいと連絡することもありますが、応募者が多い場合や選考の後半で書類を待っていられない場合等だとそのまま選考NGとするパターンもあります。せっかくメールが届いていても、作品が見れなくて不合格になってしまうのはとても勿体ないです!
メールを送る前に必ず、必要な書類が添付されているかを確認しましょう!

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

四月になり、各会社の応募も本格的に動くようになりました。
各企業の応募締め切りを確認して、期日までに応募しましょう!
多くの企業さんも応募が早い人から選考を進めるので、なるべく早く応募するのをオススメします。

株式会社シフォンの23卒の応募締め切りは、
【5月31日(火)19:00必着】です。

皆さまからの応募をお待ちしております!

こんにちは、シフォン人事担当です。
今回のブログでは、今年から始めた23卒向けセミナーについて紹介します!

昨年までは通常の会社説明会と、都度プランナー向けやデザイナー向けなど、一つの職種に絞った説明会を開催しておりました。

今年から会社説明に加えて、各職業のセミナーも開催します!
現場のスタッフから、作品の評価ポイントやポートフォリオの作り方、企画書のクオリティアップ修正の解説など応募前に知っておいた方がいいことをお伝えしております。

4月の開催スケジュールはこちら。

12日(火) オンライン会社説明会
15日(金) デザイナー向けオンラインセミナー
19日(火) PG向けオンラインセミナー
21日(金) プランナー向けオンラインセミナー

ご予約はマイナビより受け付けております!
現在は、直近の12日(火)と15日(金)の分しか掲載しておりませんが、公開しましたらマイナビメッセージとSNSにてお知らせしますので、お待ちいただけると嬉しいです。


マイナビ2023

作品提出前に確認した方がいいポイントは、動画でも紹介しています。
お時間あるときに、見てみてください!

▽採用されるデザイナーのポートフォリオ~キャラクターイラスト編~

▽就活作品のゲームを提出する時にやっておくべき事

▽就活で評価されるゲームの企画書とは?基本的な考え方と作り方

こんにちは、シフォン広報です。
今日から7名の22卒が入社し、一緒に働くことになります!
7名はここ数年の中では少し多めなので、一気に人数が増えてドキドキです。

△たまうさも一緒に新人のお迎えに!

シフォンでは今日から約二週間は研修期間。
初日は入社式とほぼ座学で、ビジネスマナーやコンプライアンス研修、会社の事業説明などを学んでいただきます。
ほかにも、社内ルールや福利厚生、休暇を取るときの注意事項など覚えることがたくさんあります。

座学研修が終われば、配属先のチーム内でOJT研修が始まり、先輩の下で教わりながら業務を覚えてもらいます.。

最初は覚えることが多く大変かもしれませんが、頑張って欲しいです……!
広報も新入社員のときを思い出しては懐かしくなり、心の中で22卒のみんなを応援しました。

それでは、最後は桜の写真で。