25卒の採用を開始しました

こんにちは、今回は人事採用担当としてこの記事を書いてます、
副社長の末広です。

かなり長く採用にかかわってきてそろそろ会社の記事としても
ある程度汎用性があって記事化しやすいテーマのネタは2023年の時点で
一周した感じもあったので昨年は会社ブログの更新はほぼやって
いませんでした。

一年近くブログをお休みしたこと+採用傾向/採用事情なども
また少し変わってきたので2024年は不定期にはなりますが、
またブログの更新をできればと思います。


25卒向け会社説明をマイナビに掲載開始

最新の会社説明会の情報はマイナビ2025に随時掲載いたします。
こちら よりご確認ください。

マイナビやリクナビなどの就活サイトは2024年時点では
3月1日が採用情報の解禁日になっているパターンが多いようです。

3月が一番求人情報が豊富な時期なので、弊社に限らずゲーム会社を
お探しの場合は3月の早い段階で応募したい会社の目星を
つけておきましょう!

面接対策、大事

弊社だと大体のパターンとして卒業前年度の11~12月ごろから
主に専門学校向けに学校様主催の会社説明会を開始しておりますが
早い方だと12~1月くらいから面接に呼ばれることがあると思います。

学校ごとに授業等で面接練習をする場合などもあるかもしれませんが、
大手等を狙っている方だと毎年だんだん内定の時期も早くなってきているので
ご自身でも就活ナビサイト等で下調べしておくなどの対策をしておきましょう。

一般的な面接の流れを知って心の準備をしたり、
どんなことが一般的に聞かれるのか、あらかじめ知っておくこと

うまくご自身のことを話せるように準備しておくといいですね。

基本的に、今どきは圧迫面接等意味もなく求職者に対して圧をかけるような
面接を行う企業はないと思いますが、それはそれとして面接時のあいさつや
対面で面接する場合の椅子の位置、基本的な受け答えは一般常識や
礼儀の範囲の問題です。

(基本的に決まっているので、決まりさえ覚えていればそんなに
難しくはないと思います)


緊張はみんなしています。何なら面接官自体が緊張している場合もありますが、
面接日に面接官の人から「それは違うよ」といわれた場合は、
ぜひ耳を傾けてみてください。

就活・面接対策動画はこちら

弊社の運営している「ゲームドライブ就活ちゃんねる」でも動画で面接対策
情報の発信をしておりますので、

こちら の再生リストよりご覧ください!

お知らせにだいぶ期間が空いてしまいましたが、広報です。
年末年始の休業日のお知らせをいたします。

〇シフォン冬期休暇
2023年12月29日~2024年1月8日まで
年始は2024年1月4日より順次出社となりますが、採用担当者・人事や
各自社コンテンツ窓口など担当チームにより勤務開始日が異なります。
各コンテンツサイトのお知らせにて直接ご確認ください。

〇シフォン「お問い合せ窓口」でのメールサポートについて
投稿、受付は常時可能ですが、原則返信は年末年始休業期間、土日祝日を
のぞいた平日の10:00~19:00の対応となっております。

2023年12月29日(金) 19:00着信分 ~ 2024年1月9日(火) 9:59までの着信については、
2024年1月9日(火) 10:00以降のご案内となります。

なお、部署をまたいだ調査や確認が必要なお問い合わせについては1月9日の時点で
すぐにお返事が行えない場合もございます。
確認後のご案内となりますので、ご理解とご了承のほど、よろしくお願いいたします。

今年も残りわずかです。
今年のお知らせは本数が減ってしまいましたが、ブログやX(Twitter)以外で
弊社として求人やYoutube等自社コンテンツをはじめ、
様々な活動を行ってまいりましたが来年もさらに活発な活動ができるように
していきたいと思います。(また記事の更新も頻度はほどほどに、何とかしたいですね!)

来年も皆様と一緒に良い新年を迎えられるよう、
どうぞ引き続き弊社サービス・メンバーをご愛顧のほど
よろしくお願いいたします!

マイナビ2024への掲載が始まりました

こんにちは、シフォン広報です。
Twitter上ではお知らせしていましたが、
先週3月1日からマイナビ2024が正式オープンしました!
早速3月9日の会社説明会の募集を開始しておりますので、ぜひお越しください。
※今回はリモート開催です。

▲皆様のご応募をお待ちしてます!

2023/3/9(木)全職業対応会社説明会

◇募集職種◇
・ライター・動画編集
・プランナー
・プログラマー
・3Dデザイナー

◇スケジュール◇
15:10~15:30 受付
15:30~16:30 会社説明会
16:30~17:00 質疑応答
17:30       完全解散

詳細はマイナビ上からご覧の上、お申し込みください。
※会社説明会はマイナビ上でのお申し込みが必要です。

なお、会社説明会の段階では「絶対応募する!」というよりは
「まずどんな会社か知らないしな~」くらいの状態が普通だと思います。

ゆるめの気持ちでご参加いただき、実際にどんな説明をしているか
ご覧いただけたらと思います。

すでにブログや就活チャンネルを見ていただいている方には一部
おなじみの情報もあるかもしれませんが、そういう場合も直接
ご質問なども承りますので、ふとした疑問を聞きたいような場合も
是非ご参加ください。

それでは皆様をお待ちしております!

こんにちは、今回も続けてブログを書いています副社長の末広です。
「学校とかで勉強の傍ら資格を取ったよ!」という方も多いかもしれません。
そんな資格についてゲーム会社の選考をする立場から、どう思っているかを
説明します。

※他社の人事さんによってまた別の回答があると思いますが、
 例によって弊社なりの本音でお答えしています。

資格取得を目指して筋トレする魔物、たまうさ
▲資格を持ったら(鍛えたら)強くなれる、そう思っていた”あのころ”

資格(だけ)で有利不利は決まらない

資格があるかどうかではなくて、資格の技術を本人が仕事に活かせる、
本人の中の創意工夫や発想があるかで加点になるかが変わります。

前職が自衛隊員で大型特殊免許(カタピラ限定)資格を取った
すでに自衛隊という時点でいろいろ聞きたいことはありますし、
経歴が面白そうなのですが……

「ゲームの仕事でカタピラ機運転することないから関係なくないですか?」

(今回分かりやすくするために、あえて超ドライに切ってます。)

「へ~! カタピラってことは戦車運転できるってことですか?
『ガールズアンドパンツァー』みたいにタンク内でチームで
役割分担とかしてるものなんですか?」
くらいは面接なら会話を進めるために反応すると思いますが、
その資格をもった応募者の方を採用したいと思うかどうかは別の問題です。

「もともと運転が趣味で、免許を取る際に普通自動車以外にも
戦車の免許もとり、車両の基本的な機器類の扱いなども勉強しました。
軍ものに限らず車両・運転に関するディティールは任せてください」


そこまで言い切られると、「もともと、プロだったんだものね……!」と
正確な知識を持っていそうだな、とプラスの印象にはなると思います。

※仮に採用になった場合、本当にあとあとその仕事が
 来ることもあります。
 「その場しのぎでできるっぽい話をする」は
 入社後辛いことになったりしますので、やめましょうね……!

対象になる資格自体は何でもいいのですが、以下4つは抑えておくとよい
ポイントです。

選考の時に見ているポイント

①その資格の基礎知識があること
②取得した資格の要素を掘り下げて考えることができ、必要なら仕事に

 つなげて提案できることがある
③業務に直結しなくても、業務に応用ができる

④実用的な内容か

①はシフォンでは相手を試すようなトリッキーな質問はしませんが、
「情報処理の資格を持っている」というなら基礎的な考え方を
確かめる質問をしたりは当然します。

「資格を持ってるのが大事」ではなく「知識は使えるのが大事」という
考え方だからです。

質問の内容も応募者を試して難問に対してのスゴイ回答を見たい!
ではなく、基本的にはその資格を持っていれば普通にわかる範囲の
基礎知識を忘れていないか、身についているか確認するための内容
です。

②は必要なら、と書いたのは「その仕事以外は嫌」だと困るからです。
先ほどのカタピラの方の例でいえば、「車以外、それも戦車以外は
嫌ですね!」だとその方の活躍の場が限定されすぎてしまいます。

「そういうこだわりはありますが、仕事でやるなら同じくらいの姿勢で
他のことに対しても取り組みますよ」というご自身の姿勢を伝える
きっかけにできたりすると話が広がるかもしれません。

③はゲームや制作で類似の要素や状況があったときに、自分が会得した
資格やその周辺要素を使って自分なりに戦い方を模索できるかどうかを
みています。……が。

資格以外のよりどころになるものがご自身の中にあれば応用は別に
資格だけにこだわらなくても大丈夫です。

④は「AWSやCiscoなど各サービスに関連する資格」等や、
情報処理系等に関してはプログラマー等だとサーバやインフラを使うなら
実務に直結しているものだったりするので、そういう一定の技術スキルを
測るものだと会社や業務によっては一般的には+に作用しやすいと思います。
が、これも会社の仕事によるので、「実用的じゃないよりはいいかな」
くらいの温度感です。

弊社でも参考程度には見ますが、総合的に判断するので、
やっぱりそれだけで採用しません。
採用は一要素だけで決まるものではなく、
技術・人柄・チームとの相性・ご本人のやりたい仕事・
会社が用意できる仕事、そのポストに空きがあるかどうかのタイミング……
いろんな要素を加味して決まる
ので、弊社に限らず
「ここの誰よりもAWSに詳しいのに!何で!入社できないんですか!!」と
言うこともあると思います。
すいません。実際、優秀な方でも総合的に判断するので……。

特別資格を持ってない場合はどうしたらいいのか?

他社さんはまた別の考え方があると思いますが、弊社ではどうもしなくて
大丈夫です。

資格より、作品選考と相性を大事にしますので、選考作品でその時の
ベストを尽くしてください。

作り上げてきたものの振り返り、財産をかんがえるたまうさ
▲自分で作り上げてきたものが一番の武器です


なお、④であげた技術系の資格や免許は比較的いろんな会社でも
評価されやすいと思いますが、持っていなくても弊社は中途の場合は
職務経歴書で職歴や使用してきた技術から判断したり、面接の
質疑応答を通してご本人の理解力を確認したりします。

また、新卒の場合はそもそも入社後に自社で必要な技術は習得していく
ことを想定しています。


なので、各職業として出している応募要件以上の資格を持っていたら
すごいね!ではあるけど「持ってないのはけしからん」とはなりません。

シフォンでは免許がないとできないような仕事は今のところないのですが、
例えばデリバリーの仕事をするなら自動車の普通免許を持っていることが
必須条件だったり、医者として働くなら当然医師免許を持っていないと
逮捕されたり事故を起こすことにになると思います。
そういう会社に勤める場合は持っていることが前提なので、資格のすべてが
役に立たないよ!という話ではない
ことはご注意ください。

この辺りは、弊社以外のところを応募される場合は応募職種の
条件を見て各社に合わせてください。

資格をいっぱい持ってます。これはどう見えますか?

これは他社さんだと別の考え方もあると思いますが、弊社の採用側が
思うところを参考までに掲載しておきます。

・取得している資格の系統が何かしら一貫している
なんでも大丈夫です。
料理なら料理系、語学なら語学系などの一定の系統の延長線にあるなら
「いろいろ極めたい人なんだな」という気持ちで見ています。 
その極めたさが仕事の上で前向きに作用しそうかどうかが大事で
ジャンルはそんなに気にしていません。
趣味の一つと同じくらいの感覚で見てます。
多分、学生の方が思っているよりもだいぶ資格を持っている量に
対しての評価や反応は薄い比重です。


・取得している資格の系統が雑多で、一貫性がない
引き出しの広さという意味では非常にプラスですが、
同時に飽きっぽいのかもしれないという気持ちになる場合があります。
でも趣味の一つと同じくらいの感覚なので、飽きっぽさが仕事に
出てこなければ何とも思いません。

いずれもだったこれだけの情報では何も判断できないので
「それだけで判断はしません」。
しかし、あえて書いたのは採用側の人が求人側と全く違う
視点で記載されている情報を見ているということは伝わったかと思います。

結論、作品作りを頑張りましょう

ゲーム会社の場合はそれ以外のところで判断する会社もあると思いますが、
開発会社は主には応募作品を見て判断をしているので、
「資格の代わりに自分を守る武器であり盾になるものは作品」
です。

以上、まったく資格に関係ない結論になりましたが、
皆様、だからこそ悔いのない作品作りを!

24卒の応募スケジュールについてはこちらのブログもご覧ください。

こんにちは、今回も続けて求人を担当する総務人事として
ブログを書いています副社長の末広です。
今回はよく聞かれる質問、または気まずくて直接聞かれないけど
ぜひお伝えしたい質問をピックアップしていますので、ご覧ください。

※他社の人事さんによってまた別の回答があると思いますが、
 弊社なりの本音でお答えしていますので、ぜひご参考にどうぞ!

ゲーム会社への新卒応募に気合を入れるM2神甲天翔伝のますこっとまもの、たまうさ
▲応募待ってます!

🐤 🐤 🐤 🐤

会社説明会・面接の服装自由って
本当に服装自由でいいんですか?

世の中には「服装自由」「私服」と言っておきながら暗にスーツを
要求するような会社もあるそうですが、弊社はそうではないです。

弊社サイト内の記事等でも社員が登場していますが、
私たちも私服で勤務しています。

ただし、私服でもこういうTPOは守ってほしいです。

【やめていただきたいもの】
・肌の露出が激しいものは会社には着てこない
・コスプレやコスプレに相当するファッション(むしろ気になりすぎる)
メイド服、着物・浴衣、ドレスなど……

ゴスやパンク、着物なども小物やアクセサリーでその要素を取り入れている
くらいなら大丈夫ですが、「衣装」レベルまで行くのは
ご遠慮ください。
ご縁があって勤務となった場合、ご自身のPCの不具合の
修理や移動、掃除当番などはご自身でやっていただきますので
汚れますが、会社はそれを補填できません。
また衣類の汚れを理由として自分ですべき自分の環境の整備をしない・
できない・人にやらせるは認められません。

会社説明会や面接の日は勤務するわけではありませんが、
一般的に見て適度に動きやすい服装でお願いします。

・下駄、スパイクのついている靴など
革靴である必要はないので、会社の床などを傷つけない素材のもので
お越しください。


【特に問題にならないもの】
・ネイルやお化粧が派手なのは大丈夫です
 PCが打鍵できないものはダメです。
 打鍵できるなら爪の色が何色でも問題なし。
・ピアスやタトゥー
 取引先の方を威圧しない・人相が分かる程度でお願いします
・派手な髪色
・アニメのグッズを持っている、着ている
 ユニクロのコラボTシャツなど、人気ですよね。
・クロックスやサンダル、ヒールの高い靴
 歩くのに支障がないなら構いません。
 客先に行くこともありますので、電車の乗り換えなどに
 遅れない程度には歩ける必要があります。

これ以外にもこだわりポイントが人によってあるかもしれませんが、
基本的には移動や行動に大きく制限があったり、肌の露出など
一般的にセクハラや不快感につながるもの以外は問題にしません。

この辺りは勤務時の基準も大体同じです。

会社説明会に参加してないと
選考で不利になりますか?

作品の出来と志望内容(会社にその方がマッチしそうかどうか)で
書類選考を見ていますので、会社説明に参加しているかどうかで
優遇はしていません。

たまに会社説明会に応募していないと応募してはいけない縛りだと
考えておられる応募者の方がおられるのですが、弊社に入社した人の
半分くらいは会社説明会に来ていません。
何なら、入社した後に会社説明会をやる側の仕事に付き合わせて
「こういう感じなんだ~!」と、初めて知った社員もいます(そうだよ)。

会社説明会に来ていただく意味は「どういう会社でどんな仕事があるか」
知っていただく機会としてご用意しているものです。
回によっては直接各職業の先輩社員を連れてきていますので、
「PGの仕事ってどういう感じですか!普段どんなことしてますか!」
など、ざっくり聞けます。

このように、参加できる方は直接会社説明会で選考事情の話が聞けるという
メリットはあるかもしれませんが、このブログの過去記事でも
職業ごとに選考ポイントの説明はしています。
来られない方は記事もご活用ください。

会社説明会や面接を当日熱が出てドタキャンしたけど
不利になりますか?

インフルエンザや新型コロナ、学校の出席関係などでキャンセルはあるものです。
連絡や手続きができているかどうかは気にしていますが、来なかったことだけで
選考が台無しになることはないです。
ドタキャンして音信不通の場合はよくないので、その場合は
普通に印象が悪くなります。
だいぶ時間がたってしまって、遅れてもいいので連絡だけはしましょう。

●会社説明会の場合
事前にマイナビのシステム上からのキャンセルが間に合えば、
個別連絡は不要です。
過去ありましたが、駅で倒れた等のケースで当日の開催時間を過ぎて
しまった場合も、多少タイミングがずれてもあとからご連絡があれば
「あ、この方は具合悪かった、または事情があったんだな」以外
何も思っていません。

回復されたのであれば何よりです。
気にせずお気軽にご応募ください!

面接の場合
分かった時点でご連絡ください。
症状が回復した時点で日程を再調整しますので、焦らなくて大丈夫です。
会社にもよると思いますが、シフォンの場合は面接まで来たら
相性重視なので、日程を調整してお会いします。

作品はいつごろ送るのがベストですか?

弊社の場合は、通常、3~6月くらいまでが選考のピークとなり、
早い年で6月中、遅い年でも7~8月中にはすべての候補者が出そろい、
選考が完了・締め切ります。

6~7月くらいに追加募集があっても枠はかなり少ないです。

この話をしているのが3~4月ならもう少しクオリティアップできそうなら
1~2週間でできる範囲で手直しししたら送ってくださいね!
ですが、
5月以降なら、最低限1~2日で整えられる体裁を整えたら
それがその時の実力のMAXなのでもう送ってください。

4月より5月、5月より6月と後半のほうが選考基準が厳しくなります。
徐々に候補者の選考が進んで採用枠が埋まってくるので、
単純に時間が後ろに行くほど選考が厳しくなります。

※応募の埋まり具合は各社異なりますが、大手や人気の中小企業は
 これより締め切りが早いと思います。ご注意ください。

選考のインターンは対面じゃなきゃダメですか?

はい、原則対面です。会いましょう!

新卒の求職者の方は、入社前なので当たり前ですが、
まだ業務を全く知らない状態でインターンすることになります。
当然なにも教わってないのでリモートだとかなりできることに
制約が発生し、教育的な意味合いでもケアが難しいので、
極力避けています。

また、人事としての直接的な言い方で恐縮ですが、
対面インターンは会社が応募者の方を選定するためのものという
意味合いも確かにあります
が、それ以上に翌年4月に入社する
可能性のある会社でご本人が先輩と問題なくやり取りできるか
どうかを確認してもらうための時間
でもあります。

4月に初対面でめちゃくちゃ嫌だって気づいたら、
遅いと思います。

※緊急事態宣言等、自治体や国からの法令上指定がある場合は
 その指示に従いリモートに切り替えることがあります。

🐤 🐤 🐤 🐤

以上、まだまだご紹介できてないFAQがあるのですが、また改めて
別記事でご紹介していきますので、今回はこの辺りにしたいと思います。

それでは、また次回更新をお待ちください。

こんにちは、今回は求人を担当する総務人事としてブログを書いています
副社長の末広です。

作品作り、してますか? ゲーム会社の新卒求人自体は
3月~4月に多く掲載されます。
なので、1月の早い時期にこの内容を持ってきました。

ゲームの開発期間を考慮せず、迫る締め切りにショックを受けるM2神甲天翔伝のマスコット魔物、たまうさ
▲作品作りの時間、確保してますか?

24卒募集職種

※いずれも若干名です
※配属先プロジェクトは適性を見て決まります。
 採用時にご希望を記載いただいても問題はありませんが、
 あくまでも業務適性を優先します。

※マイナビ2024掲載時に職業の追加・変更がある場合がありますが、
 その場合はマイナビ2024のものが最新ですので、職業については
 そちらをご参照ください。

【企画 新規開発】
現在新規開発中のサービスの企画に携わっていただきます。
中身の仕様書作成から運営まで行い、プログラマー・デザイナー等の
他職と一緒にお客様が楽しめるサービスを企画することがお仕事です。
仕様書作成だけでなく、サービス企画のために、他社の類似サービスの
調査、比較をするなど細かい業務もお任せします。
また、開発するコンテンツがゲームや得意領域にあるとは限りません。
幅広くエンタテイメントに興味がある方を求めています。

【企画 PM・制作進行】
大手パブリッシャー様がクライアントになることが多く、
そのクライアントのタイトルの業務が円滑に進むように
サポートするお仕事です。
アップデート計画イベントの展開・内容提案のサポートを行ったりなど、
タイトルによって関わり方は様々です。映画やアニメ等の有名IPが
元のゲームも多く、タイトル規模が大きいため責任も大きいですが
関わる会社の数も多いため、一つの作業だけを見るのではなく
プロジェクト全体の状況を見ながら動くことが大事な仕事です。

【3Dデザイナー】
弊社が運営している自社コンテンツのイラスト、3Dモデルでの
アバター・アイテム制作やゲーム内の運営サポートを行う場合もあります。
職種としては3Dデザイナーという区分にはなりますが、幅広く
「今、お客様に何を提供すべきか」を
全体としてとられられる方を求めています。
デザイン以外の仕事が当たり前にあることにご注意ください。

※2Dデザイナーは本年募集がありません。

【プログラマー】
新規開発中のサービスの部署でゲーム・エンタメコンテンツの
開発を行います。動作確認する中で、お客様が遊びやすいように、
プランナーやデザイナーなどの他職と相談しつつより良いものに
することも業務として含みます。
技術を学ぶことと並行して「それを使って何ができるか」を考えたり、
提案することも求められます。
仕様指定の通りが重要なのではなく、遊ぶお客様やその
ゲームの状況において適切な状態になるかどうか、
一緒に考えられる方を探しています。

シフォンの24卒・新卒社員求人スケジュール

●マイナビ2024掲載(2023年2月末~3月掲載)開始
※ここから応募の受付が始まります

一次募集締め切り:2023年5月31日19時終了

※定員に達した職業は二次募集は行いません。

選考の流れと期間

①開催時期が合うようであれば、ぜひ会社説明会にご参加ください
 日程はマイナビ2024上で告知します。
②応募する場合、マイナビ2024上で記載する新卒採用メールアドレス宛に
 応募作品・履歴書を添えて応募
 2~7営業日程度(土日祝を除く)で書類選考の合否はどちらの場合も
 お返事いたします。

 ※企画職はご応募の作品の内容によっては、追加課題あり
  詳しくはこちら
 
③面接に進む場合、対面またはWEBで2回面接を実施
 東京近郊は対面、上京に2時間以上かかる遠方の場合はリモート
 
 一次面接・適性検査
  ↓
 二次面接

④面接クリア後、選考時インターンが最終選考として実施
インターンは原則対面です。
実際に会社にお越しいただき、入社後指導関係になる可能性が高い
先輩社員と2~3日程度、課題を取り組んでいただきます。


詳細については、2023年3月掲載開始のマイナビ2024にて
雇用条件の詳細の詳細を、会社説明会の情報をご確認ください。

以上、選考のスケジュールでした!

平素よりお世話になっております。
株式会社シフォン 代表取締役社長 長谷川よりお知らせいたします。

表題の件の通り、今回「採用活動におけるプライバシーポリシー」
従来のプライバシーポリシーとは別に新たに設置し、2023年1月11日より
運用することになりました。

導入の背景

従来より、既存のプライバシーポリシーに従い、弊社の実施する
キャンペーンやイベントへご参加いただくお客様の個人情報と同様、
求人や雇用に関する応募者の方や社員の個人情報も大切なものとして
扱ってまいりました。

しかしながら、雇用形態・求人への応募の多様さが増すにつれ、
必ずしも直接雇用ではないケースやエージェント経由の仲介などの場合、
各社ごと異なるポリシーで書類保管等についての活動する場合もあり、
弊社が受け取った後の情報をどのように利用・消去しているか、
応募者の方にとって分かりにくくなってしまうケースが出てきました。

そのため、改めてお預かりした個人情報の利用範囲、
保管等の取扱いについて明示するため、別途採用・求人に特化した
内容のプライバシーポリシーを新設いたします。

応募書類・個人情報の一定期間保持について

「採用活動におけるプライバシーポリシー」では、
応募者の方の履歴書や応募の際の付帯書類については、
再応募や合否の確認があった場合等に備え、一定期間の保管期間を経てから
消去を行うものとなります。

また、ご縁があって採用となった場合には、雇用契約が終了するまで
身元確認等の必要もあり、これらの個人情報については会社で
原則保持することとなります。

雇用の場合には別途必要情報は都度ご本人に確認を取った上で
運用するため、本プライバシーポリシーでは言及しておりません。
しかしながら、いずれのケースでもお客様・従業員の区別なく
個人情報については適切に管理し、目的外の利用を行わないことを
改めて明示した上で本プライバシーポリシーの基準に従い、
運営してまいります。

採用活動におけるプライバシーポリシー
2023年1月10日 制定
2023年1月11日 施行

株式会社シフォン 長谷川 友也

2023年新年のご挨拶


皆さん、あけましておめでとうございます。シフォンの長谷川です。

昨年はシフォンにて開発・運営をおこなっている『M2-神甲天翔伝-』が10周年を迎えました。
10周年という大きな節目を迎えましたが、今までと変わらず遊んでいただいている皆様に、安心して楽しんでもらえるように今後も開発・運営をおこなってまいります。

株式会社シフォン、ゲーム会社です。弊社のPCMMO「M2神甲天翔伝」10周年の大きなたまうさデコケーキ!
10周年時に大きなたまうさケーキを作りました

また、シフォンにて2021年より運営をおこなっているゲームドライブ就活ちゃんねるも少しずつ視聴してくれる方が増えてきており、嬉しい限りです。
今後もゲーム業界を目指す人や、働く上で役に立つ情報、楽しい企画などをおこなっていけたらと考えておりますので、楽しんで観ていただけたら幸いです。

シフォンでは受託事業を主力事業としており、契約上公表できるゲームタイトルは少ないですが、2022年は前年に比べて、より大きなプロジェクトに関わらせていただき、チームの増強・拡張に至っています。
シフォンが主体でないプロジェクトでも、シフォンが持つ知識・技術で、参加させていただくプロジェクトのユーザーの皆様に楽しんでいただけるように、今年も一丸となって尽力してまいります。

新たな自社プロジェクトも立ち上がり、お披露目できるように進めております。
2023年も自社事業、受託事業問わず、皆様により楽しんでもらえるようなモノづくりをしていければと考えておりますので、引き続きご指導ご鞭撻いただけますと幸いです。

本年も株式会社シフォンをどうぞよろしくお願い致します。

こんにちは、広報です。
最近毎日仕事納めという言葉がTwitterトレンドに入っているのを見るたびに、
納まる気配のない仕事に不思議な気持ちでいました。
そんな弊社も、運営の部署やイベント対応などで年末年始稼働している
部署もありますが、12/30~1/4までは公式には会社が冬休みに入ります。

専門学校や大学などに通われている方だと、クリスマス後くらいから
もう少し長めのお休みを楽しまれている方もおられるかもしれませんが、
年が明けると早い会社はすでに新卒採用の作品選考が始まっていたり、
専門学校単位では企業を招いた展示会などが始まります。

できれば冬休みに作品作りの準備や着手を始めてもらえていると、
弊社への応募であるかに限らず「春作品が手元にある」状態でスタートを
切れるので、3~4月の多くの会社が求人を開始したタイミングに間に合います!

今日はそんな準備にお役立ちの動画をここでご紹介していきます。



■ゲーム会社に応募する時に見てほしい動画【ゲーム会社の社長に訊く】

▲応募時、作品作りは注意しているけど履歴書などへの配慮も……

■オススメのゲーム会社の探し方を紹介!まずはココを見てみよう!【ゲーム会社の社長に訊く】

▲実は開発会社めちゃくちゃたくさんあります。探しましょう!

■【実例】ゲーム業界への就職を反対されたらどうする?

▲ゲーム会社の社員も会社員……ということは?

■ゲームの専門学校に通い始める人はコレを意識しよう!【ゲーム会社の社長に訊く】

▲専門学校、どうやって選ぶ?どう使う?

■ゲーム会社に応募する前に見てほしい再生リスト

▲一通りの情報を見たい方はこちらもどうぞ!


さて、今回は説明の多くは動画に任せてしまいましたが、
こちらでご紹介した動画以外にも
ゲームドライブ就活ちゃんねるのYoutubeチャンネルで
ゲームプランナー(企画)・PG・デザイナー(アーティスト)等
各職業向けの動画などもご用意しているので、ご興味のある分野や
お悩みに応じてご利用いただけたらと思います。

クリスマス商戦も開けてゲームを遊んだり、家族と過ごす時間も
大事にしつつ、将来に向けて動き始める時間もとっていきましょう!

それでは、今年最後のブログの更新は動画のご紹介でした。
また来年もお会いしましょう!

こんにちは、シフォン広報です。
今回は、シフォン社員に一人暮らし(実家の人は実家の生活も)国勢調査の時に「上京・お引っ越しで買ってよかった/買わなくてよかったもの」を聞いた時の答えで面白いものがあったので、お伝えしていきたいと思います。

これに関して言えば、あんまり「ゲーム会社の人だから」ということではないのですが(務めている業種がゲームというだけで、みんな普通の会社員なので……)、一人暮らしでコンパクトに住んでいると実家とはまた勝手が少し違うんだな、最初にいろんなものをたくさん用意しなくても、意外とこれがなくても生きていけるんだな、というところが伝わればと思います。

■買っててよかったもの

第一位 電子レンジ/電気ケトル(同率)

・レンジは何でもすぐ温められる/面倒くさいときの調理
・ケトルはお湯がすぐ沸く

電子レンジにお皿を載せる男性
▲料理しない人も大体レンジは持ってる

電子レンジは、今だとSNSなどで最後までレンジで完結するカンタンレシピを出している料理研究家の方もたくさんいますが、お店やスーパーで買ってきたものを温めるもよし、ちょっと気力がある時にはおいしく手早く調理できるので重宝している方が多いようです。

いらなかったものに「調理器具」と答えている人もいますが、調理器具をあんまり積極的に使って調理してない人でもレンジやケトルはたくさん使っているようです。
突然広い話をしますが、日本の自炊レベルは世界で見ても結構和食というのは手が込んでいるそうで、昔ながらの和食を一から複数種類、一汁三菜という風に作ろうと思うと本当に食事の準備だけで結構な時間がかかってしまいます。

仮に残業せず19時に仕事が終わって20時に家について、調理で30分以上となると週末ならいいけど平日はちょっと面倒だな、という気持ちになるところです。
シフォンの平均残業時間は20時間程度なので、実際多くのパターンだと20時半~21時くらいに家につくので、夕ご飯が22時過ぎてくると寝るまでに消化したいと思うともう少し早く食べ終えていたいところです。
栄養を取りつつ時短、そういう観点でもレンジは非常に便利ですね!

ケトルは本当にすぐお湯が沸きます。
家でも会社でもケトルを使っていますが、帰宅して手を洗ってお湯を沸かして荷物を片付けている間に体感でガスよりも早く沸いていてくれて、すぐ温かい飲み物が飲めるので重宝しています。

二位以下の少数回答

・お気に入りの家具や趣味のもの
 デザイン性のあるおしゃれな照明器具、おいしいコーヒーの入れられるコーヒーメーカー
・着る毛布、食洗器、ゲーミングチェアなど実用的なもの

「お気に入りの家具や趣味のもの」はその人によって大きく価値観が変わる部分ですが、実家を独立して家のレイアウトや家具、置くものを全部自分で決められるからこそ、「コーヒーに力を入れたい」と思った方はコーヒーメーカーを、家を落ち着く空間にしたいという気持ちの強い人は賃貸で内装までは変えられないけど、照明器具でお部屋の雰囲気を変えたりといろいろ工夫しているようです。
この辺りは実家だと家族に無断で家の中のものは置いたり取り替えたりはできないので、独立した方の強みですね!

「実用的なもの」は、趣味のものも持っているその人から見ると実用品ですが、家でゲームをしていたり、家で過ごす時間が長い場合は着る毛布や椅子など、コーヒーみたいな息抜きやリラックスタイム用ではない、より宅内での日常生活・活動の快適さにかかわる部分を大事にしているようです。
食洗器はちょっと高価なのですぐ買う!とはならないかもしれませんが、2人以上で生活していて都度食器が汚れたりすると洗う時間を他のことに充てられるので、「数か月以上絶対に使えるし、浮いた時間で考えるとお得」ということで、お金を貯めて購入に至るようですね。

広報もずっとほしいと思っているのですが、何が買いか分からないままなので持っている人の布教を受けてみたいと思いました。

■買わなくてよかったもの

第一位、掃除機

お掃除にいそしむM2神甲天翔伝のマスコットキャラ、たまうさ氏。今時ほうきはないんじゃないかな…
▲ほうき、学生ぶりにみました

複数人いる方のコメントを見ると

・クイックルワイパー/コロコロでどうにかしているから掃除機はいらなかった
・ルンバに任せた

今だとコードレスタイプの小型の掃除機もありますが、1人暮らしでワンルームだったりすると家の広さに対して地味に大きかったり、コンセントをさして稼働させる面倒くささから不人気な扱いに。
ちょっと大きい家電だと最初の引っ越しの時に全部そろえようと思うとなかなかいいお値段もするので、本当に使うものを選びたいところです。

ただし、呼吸器が弱かったりする人にとってはハウスダストを吸ったりすることを考えると掃除機じゃないといけない面もあるので一概に否定はできません。
フローリングだったりすると比較的お掃除シートでキレイになりますが、部屋が畳だったりして埃が立ちやすい環境にいる場合など、アレルギー体質の人は逆に掃除機を買いたい、と言っている方も。

この辺りは借りた物件でどれだけ埃がたまりやすいかと体質次第というとことでしょうか。

第二位 調理器具

・やかんは、鍋があればお湯は沸かせる
・思ったほど自炊しなかった

カレー作りをするM2神甲天翔伝のマスコットキャラ、法術たまうさと仲間たち。食べたらスキルに目覚めそうな見た目の鍋です。
▲カレーもこんなんではなくワンパン(フライパン)で行けます

やかん否定派の方は、普通の鍋だとカップ麺などにそそぐときにこぼしそうですね。
この方はたぶん片手なべなどの注ぎやすいものでやっているのだと思います。やけどには注意しましょうね!

「それ用」の商品で使わなかったものを見るたびに「大は小を兼ねる」という言葉を広報は思い出します。
我が家では、深型のフライパンを使っているので、炒め物も煮物もカレーもパスタをゆでるときもほぼすべての料理がそのフライパンを使ってしまっています。この記事が上がる12月も半ば、冬は鍋の気分なので土鍋も持っているのですが、冷蔵庫の上で箱に入ったまま土鍋が出てくる気配がありません。

なお、油をたくさん使うので我が家ではやらないのですが、上司にきいたら揚げ物も、米を炊くのもフライパンで攻めているそうです。
その方の場合、お米はフライパンで炊くようになってから、おこげがカジュアルに楽しめるようになったそうで炊飯器は最近使ってないそうでした。
とはいえ、フライパン一つで何でもやろうとして、フライパンが1個しかない場合はおかずと同時にお米の調理ができないなどのデメリットもあり、フライパンでお米を炊く場合は慣れるまで炊き上がりが安定しないなどの問題もあるので炊飯器はあったほうがいいと思います。

アンケートを見ていても食べ物の加熱・保存を考えると調理器具は最低限「鍋+炊飯器+電子レンジ(+冷蔵庫/冷凍庫)」くらいはあったほうがいいかなとは思いますが、包丁やまな板、箸、お皿などは必要とはいえ、それ以外のものはほとんど100円均一などでも売っているので、必要に迫られたときに買うくらいでひとまずは生活は問題ないと言えるでしょう。

我が家でもセリアの小皿が活躍していますが、最近は100円ショップのお皿もカラフルでかわいいものが出ていたり、意外とコップもしっかりしていたりします。
いつかお気に入りのちょっと高いものに買い替えようかなとは思っていましたが、何だかんだ使いやすいという理由で買い替えないまま数年以上たってしまいました。

その他の少数回答は本当にバラバラでしたが、

・ガラステーブル→すぐ指紋つくし、固いものを直置きすると傷がつく!
・トレーニング器具→物置になった
・体重計→乗らない

など、お手入れや利用にひと手間かかるもの、生活に直接あってもなくても影響しないものがランクインする傾向にありました。
掃除機や調理器具もそうでしたが、扱いがワンアクション面倒になると我が家の土鍋のように、突然見かけなくなりますね。
どれも買った時には「これで部屋がおしゃれになる」「生活がよくなる」とワクワクしながらそろえたことは想像に難くないのですが、切実じゃなかったり、習慣化されていないものはすぐどうでもよくなってしまうようです。

筋トレなどは今でこそ会社の中でトレーニングの時間があって週1の30分だけは何とか習慣化されていますが、広報は通勤の時に駅の行きかえりに歩く程度でその他運動らしいことはしていません。
大体の社員も似たような生活を送っているようなのですが、もともと学生時代から朝晩や休日のどこかで筋トレをしたり運動する習慣がある方でないと、多くの場合は「突然一念発起して一人だけで」運動を継続するのは結構難しそうです。

なお、もちろん、今年から少し早めに起床してストレッチなどの運動習慣を取り入れ、マメに体重計に乗りつつ、食事制限などを駆使して10キロほど痩せた社員もいたりするので、全員ができないということではないのですが、この辺りのものは引っ越し先の環境に慣れてから少しづつ取り入れることもできるので、優先順位を落として考えてもいいところかもしれません。



以上、シフォンの中の回答というごく一部の事例ではありますが、「一人暮らしの買ってよかったもの、買わなくてよかったもの」でした。

一人暮らしを始めるときには不安もありますが、自分の、自分だけの部屋が持てることにワクワクしますね! でも、最初に何もかもそろえても無駄になってしまうのはよりもったいないので、参考にしつつ最小限から初めて、足りなかったら買い足すなど検討していただけたらと思います。


それでは、また次回はもう少しお仕事ネタっぽい記事が上がると思いますので、次回もお楽しみに!


こんにちは、広報です!
今年もやってまいりました、シフォン国勢調査の結果です。

国勢調査といっても本ブログ内でご紹介するのは東京神田にある
「ゲーム会社であるシフォン社内の人が仕事をするにあたって普段どういう
感じで生活・通勤などをどうしているか」のご紹介がメインです。

ゲーム会社といっても普通の会社員とあまり大きく生活は違わないかと
思いますが、冬から春にかけ就職を機に一人暮らしする人も
多いと思いますので、良かったら参考にしていただけたらと思います。

※2021年版はこちらをご覧ください。


今の家、入居の決め手は?

早速ですが見ていきましょう。
複数のポイントを見ていると思うので、最大5点までピックアップして
もらいました。

▲お住まいにおける重要事項

エアコンや洗濯機置き場などの生活の快適さにより直結する部分が最優先、
次に駅近・乗り換えに便利・飲食店や買い物できる場所が近いなどの
交通の便・周辺環境を重視するパターンが多いようです。

しかし! 
上位の条件を全部満たそうとすると家賃が高額になってしまうので、
多くの人は「通勤時間(おおむね1時間未満)」と
「家賃(手取りの3分の1以内)」を目安にしつつ、
譲れない上位の条件を抑えて選ぶことが一般的だと思います。

この中でも、少数回答のペット可、ベランダありなどは
「生きてる上で必須ではないけど、生活で大事にしているもの」
がある場合は、そこを優先しているようです。

通勤時間と居住地

▲通勤時間、なるべく短く済ませたい!

30分以内の方も若干名いますが、基本的にはほとんどの方が1時間弱程度の
範囲で通勤できるところに住んでいる状態です。

基本的に、会社は東京都千代田区。
東京の中心部にあり、家賃が高い!
隣接する区でエリアを選ぶことで家賃を抑えたりもできますが、
中には会社の近くに住むために築年数10年以上の建物の古さに目をつぶり、
その分家賃が控えめなところに住むなど、通勤時間と家賃を天秤にかけて
住居を決めた方もいました。

71分以上、通勤時間が長い傾向にある社員の方は、
実家が東京近郊にあったためそのまま入社後も実家から通勤している方も。

また、家を買った社員は通勤時間としては少し伸びて1時間弱かかるものの、
子育てを考慮したエリアに住んでいたりします。

その他の住まいに関する少数回答

・水害などを考慮して、川の近くに住む場合、2階以上に住む
・ネット回線が早いところ、防音性能がしっかりしているところ
・広めのキッチン(冷蔵庫で玄関が塞がれないような)
・京浜東北線、中央線、山手線(家賃高いかも)など神田まで一本でいけるか
 電車の乗車時間は30~40分以内ぐらいがおすすめです
・家の最寄は快速が停まる駅(程よく栄えている)
・都営新宿線は乗客の質が比較的良かったと思います。
 (家族層が多い駅があるのでそれの影響かもしれません。)

などなど……

なお、東京は大きな台風でもない限り水没などの被害はないと思いますが、
荒川、江戸川など都内を走る少し大きめの川もあります。
東京都のうち江戸川区などは江戸時代まで埋め立て地だったりしたことも
あったそうです。
そのためか、海抜が低い地域もそれなりにあります。
防犯等の意味合いからも2階以上の部屋を選んだりと、
家賃が大きく上がらない範囲で取捨選択してみましょう。

その他、電車や駅について。
JR神田は複数路線乗り入れているので比較的通勤はしやすいのですが、
各路線の快速が止まる駅は利便性がいい代わりに、乗り換え客などで
比較的通勤が混雑するデメリットもあります。
同時に、帰宅時に食料品や生活必需品を買うお店に困らないなど
メリットもあるので、よく選ぶのがよさそうです!

シフォンの場合、10~19時の勤務なので、朝の通勤ラッシュが一番激しい
7~8時代の通勤が避けられることもあり、

「主要駅の混雑がそこまで気にならない」というところもポイントです。

まとめ

個人的には冷蔵庫で玄関が塞がれている社員の間取りが心配ですが、
「通勤時間(おおむね1時間未満)」と「家賃(手取りの3分の1以内)」
この2点に加え、生活の安全や基本になる部分の

「部屋の広さや間取り、防音」
「治安と立地」

(お店、病院など周辺設備があって、会社等へのアクセスが悪くないか)
「+ネット環境」

これらをメインに気にしつつ選ぶのが良さそうですね!

今回ネットはアンケートには出ていなかったのですが、
余暇の過ごし方を聞くと基本的に全員自宅にPCと据え置きゲーム機があり、
ネット回線はある程度以上の速度が出る環境になっていました。
ネット回線がないと遊べませんからね……!

また、万が一、感染者などが出た場合、再度リモート勤務になる可能性も
ゼロではないので、そういう意味合いからもネット回線は必須です。
最近は最初から物件にネット回線がついているものもあります。
物件選びの時に気にしてみてみましょう。

その他、住宅がらみで買ってよかったもの・いらなかったものは少数回答で
なるほど! と思ったものが多数ありましたので、また次回のブログの
更新時に詳細をお伝えしていきます。

それでは、次回更新をお待ちください!

こんにちは、シフォン副社長末広です。
はい、今年も「ゲーム会社、入社前にやっておけばよかったこと~後悔先に立たず2022・秋~」の記事の時間がやってまいりました。

日々後悔と恥の多い人生を送ってまいりました……というと太宰治の小説が始まってしまいますが、このテーマは去年もやっています(2021.11.02 ゲーム会社に入りたい!②実際に役に立ったこと)。なぜ毎年やるかというと、毎年どこかで誰かが悔いているからです。

今この記事を読んでいる方でまだこれから専門学校に入るところだったり、まだ就活年度じゃない方はお早めの就活対策に、もう就活年度を過ぎて新卒社員として内定・入社をひかえていたり、すでに就職しちゃった方も別にいつからでも遅くないので、気づきのきっかけ&心構えにこの記事をご活用いただけたらと思います。

気合を入れる、シフォンのマスコットキャラたまうさ(PCMMOのM2神甲天翔伝より)


■ゲーム会社への就職前にやっておけばよかった! と後悔していること

最多票:英語
全部署全職業共通ですが、比較的PGたちからの得票が多かったようです。去年も最多票を獲得しています。

・最近は翻訳も進んでいますが、UnityやUnrealEngine等、ゲームエンジンの最新の公式リファレンスを確認しようと思ったりすると全く英語が分からないと拾い読みも大変
・良い翻訳ツールもあるが、英語そのものに慣れていた方が扱いやすいので、もっと慣れておくべきだった
・取引先で英語の会議がある


次点:
ここからは内容がバラバラになっていますが、似たものを集約してご紹介します。

1)もっといろんな種類のームを遊んでおけばよかった
去年は2位の票は割れていなかったのですが、今年は票が割れていました。

・家が厳しかったので、ジャンルによっては買ってもらえなかった/遊ぶ時間の制限が厳しかった/自分が一つをやりこみがちで広く触ってこなかった……など様々な理由があるが、運営・開発時にベンチマークで上がってくるゲームで知らないゲームが結構あって追いつくのが大変
・ゲームに限らず、エンタメやその他のコンテンツも触っておけばよかった
イメージの共有をするのに「作品AのキャラBの家の要素をもっと膨らまして、それでアクションゲームのステージを作りたい!」「魔法少女みたいなUIが欲しい」等やり取りするときに引き出しがたくさんほしい


ゲーム開発者はたくさんゲームを遊んでおくべきかどうか問題

「たくさんゲームを触っておくべきだった!」
この回答は英語よりは少ないものの、こちらも全部署からまんべんなく上がってきました。当初新規企画のチームの人たちの声かなとも思いましたが、受託で制作進行やPMをやる部署からも「他のサービス(商品・ゲーム)と比較する」ことができないと仕事で困ったり、会議で話についていけないので、引き出しを広げたい、という方が多かったです。
なので、実際に遊んでないとやっぱり困ることも多いと思います。

定期的にSNS等でも「ゲーム開発者たるもの、主要ジャンルのゲームは網羅しておくべき!」のような論争にもなっているようです。

じゃあ何本なら許されるのか? ということへの絶対の答えはないと思いますが、これを書いている末広の私見としてはこんなふうに考えています。

・ゲームを遊んでいる本数は、少ないより多い方がいい
 特定のジャンルノゲームしか遊んでいないよりは、まんべんなくいろいろなジャンルを遊んでいた方が引き出しは増やしやすいです。しかし、「ただいっぱい遊んだ」だと十分に知識が生かせません。仕事にする場合はそのゲームの内容の分析までできているとなおよし!

ゲームを遊んだ本数より、理解の密度を高める

仮に10本でも1000本でもいいのですが、そのゲームの特徴や、仕組み、使われている技術がどうお客様を惹きつけるかを説明、(または自分なりに)実践できて初めて「そのゲームを遊んだこと」を自分の職能として仕事で活用できることにつながります。
そのゲームの思い出を、自分の力として取り込むというのはそういうことだろうと思います。

ツボがよくわかんない100本より、ひとまず1本から技術・またはゲームデザインの側面からそのゲームを掘り下げてみましょう!
その後、ある程度その1本に理解を深めたら、学生時代のうちにしっかりゲーム構造について説明できるゲームが5、10本と自分なりに本数を広げて持てるようにしてみるといいでしょう。

※ゲームの分析って何ができてたらいいの? という話は長くなるので、
 また別の記事でご紹介したいと思います。

2)国語、敬語
こちらも「1)のゲームをもっと遊んでおけばよかった!」と同程度来ています。これも去年に続き、2番目にランクインしていました。

リモートの会社とのチャットベースのやり取りや報告、口頭報告の時に端的に用件を伝えたり、資料の作成、お客様向けのお知らせの作成など、相手に誤解なく、過不足なく伝えようと思うと結構難しいですね。
国語と敬語は日本で生活して仕事している以上、どこまでもついてきます。


学生時代の友人同士や家族との会話であれば、多少表現がザツでも伝わればいいやでOKになるシチュエーションも多いと思いますが、お客様や取引先などは相手の方との距離感に応じた適切な表現を学んでいくことになります。

自分自身も大人になった今でも、迷ったり悩んだり、場合によっては相手の方の置かれている状況をくみ取れず、伝え方がうまくいかなかったりすることはいくらでもあります。
若い方だと経験もまだ少ないので気持ち的にも国語的にも対応が大変だ!と悩むことはごく自然だと思いますが、これに関しては経験と場数によるところも大きいので試行錯誤しながら学ぶしかないですね。一緒に頑張りましょう!

その他の回答:
・プログラム/ゲームエンジンをやっておけばよかった(企画スタッフから)
私自身はゲームエンジンをもっと触るべきだと感じていますが、ゲームエンジンをすでに触っている社員は「いや、エンジンより次はプログラムですね……という風に悩みも進化するんです……。でも、やってないよりは、ゲームエンジン触っててよかったです!」と言っていました。
この辺りは、知れば知るほどやりたいことに対しての足りなさを感じるのかもしれません。


・パソコンをもっと触っておくべきだった
入社前に学校でMayaだけいじってる、ゲームエンジンだけいじって家ではコンシューマー気をメインで遊んでいるというところから始まると、PC自体との親密度が低い状態でゲーム会社に入社するケースは意外と多いのかもしれません。


近年は割と何でもスマホやタブレットでできてしまったり、家庭用の据え置きゲーム機もオンラインコンテンツに対応したりとPCじゃないとできないことが減ってきている傾向にあります。
そういった背景もあり、若い世代から「入社時点でWindowsの基本知識やショートカットなどがわからなくて困った」という声は意外とありました。
入社してさあこれから業務を覚えるぞ!というところで最初の操作からつまずいている、自分がもたついてる!と感じると焦って他の情報が入りづらくなる方もいるとは思うので、気になる方はPCでエクセルやパワーポイントなど、学校で触る機会があれば触っておいて知っておくと安心かもしれません。

とはいえ、この辺りもゲームエンジンやAdobe系のソフトの習得よりは難しくはないので、やっているうちにそれらのツールが分かるような人だと比較的すぐ慣れてしまうかなとは思います。



■やっててよかったこと

最多票:思いつかない、特にないかもしれない


そ、そんな……。
ネットスラング的な表現で恐縮ですが、完全に理解した→何もわからん となるものでしょうか。
(何もわからん、という人は大体ものすごく学習をされているのかと思いますが……)

意外なことに、特に開発・技術系の社員に目立つ回答でした。
君ら、今のツールも触り慣れてるし、プログラムとかデザインとかいろいろできるじゃない!何でよ!と思っていましたが、少しできるからこそ、その上のレベルのことができるようになりたいと思うと果てしなく感じる瞬間があるようです。

より強大な力を欲して筋トレする、シフォンのマスコットキャラたまうさ(PCMMOのM2神甲天翔伝より)
▲より強大な”力”が欲しい…

次点:
1)脚本やライター仕事、個人の創作活動で、お客様に対して販売や金銭が発生するもの

国語の問題とはまた別の観点で、お客様にお出しするものを作るというのはどういう状態じゃないといけないのか、を理解するきっかけになった


2)専門学校時代のチーム開発、他職との制作経験
他職とのやり取りを学んだ


その他の個別回答でも「さまざまなインディーゲームを遊んでいて、より多様なゲームの引き出しができた」「仕事以外でのアニメや漫画、コンテンツをきっかけに仕事仲間と話せた」など趣味の延長で仕事やコミュニケーションに役立つようなものもあります。
この辺りは「その中でも特にナニがウケがいいんですか?!」みたいなご質問もたまにいただくことがありますが、そういう形で直接自分の趣味や遊びをスキルにすぐ換金・コスパだけを重視で何かしようとすると厳しいかなとは思います。
コミュニケーションは基本的に相手と(それがビジネス上のものだとしても)よい関係を築くことが目的なので、「それ用」に対策されている方に話を無理に合わせられるの、少しイヤじゃありませんか? 心から好きじゃないものの話を「俺それ知ってます」というだけでお話しされてしまうと、「好き100%で楽しんでいる人」と「あくまでもその場をうまく生きるためにやっている人」だとどこかで話が合わなくなってくるところがあるので、この辺りは「基本的には本当にご自身の好きなもの」を大事にするのがよいでしょう。

また、ツール系もへの意見も来ています。

・HTMLやPhotoshop、Adobe系のソフトを趣味で触っていたので、その後の仕事で理解が早かった
・FBXの仕様の理解(PGからの回答)

デザイナー職と制作仕様を決める際の相談で、最初に制作方針や使う環境の指定などのやり取りをする必要があったが、FBXの仕様を知っていたので比較的すんなり決めることができた。


若干状況は限定されてきますが、開発チームの社員だと「本職で触っているツール以外のツールや技術の知識」に親しんでいたことで業務に入るときに入りやすいことも多いと思います。
まさか会社でそんなに使うことになると思わなかったな、という趣味からのスタートしたスキルも様々回答がありましたので、もし今何か趣味がある方がいたら、学校に差しさわりがない範囲で一回はどっぷりつかって極めて何ができるか、そういうチャレンジを一度してみるのも商品やサービスづくりで役に立つ経験になるかもしれません。

さて、分量が多いので駆け足でのご紹介でしたが、ぜひ目についた何か、ご自身の中で気になったところ1つでいいので、何かしら試してみていただけたらと思います。

それではまた何かの記事でお会いしましょう。