• Recruit

入社後のチーム形成と評価について

こんにちは、シフォン人事担当です。

12月になり寒い日が続いていますね。気づけばもうすぐ2021年が終わり、22卒の入社まで3ヶ月となりました。来年先輩になる21卒の社員は、少しドキドキしているでしょう。

今回のブログでは、弊社の入社後のチーム形成や評価について詳しく紹介します。評価についてはあくまでシフォンでの評価基準であり、会社によっては異なる場合がありますのでご了承ください。

■チーム形成について

シフォンでは新卒で入社した場合、入社後に必ず2つ以上のチームに入ります。

1つは全員共通で、同期チームです。社内のルールや環境になれてもらうために、最初に業務だけでなく会社の運営に必要な掃除などの当番業務も覚えてもらいます。その時の当番表作成や運用は基本同期メンバーで相談しつつ進め、1年経った後は来年の後輩への引継ぎ・指導まで行います。

※中途については不定期で入社するのと、月によって入る人数もバラバラのため、基本的にはその年の新卒チームに期間限定で入っていただいて、社内ルールや環境に慣れていただきます。

もう1つのチームは、配属部署によって異なります。弊社の運営タイトルのチームに入ることもあれば、受託部署内で複数のタイトルのチームに入ることも。ただ、必ず先輩がつくので業務は基本的に、先輩と一緒に進めていきます。

評価について

入社してから1年目はスキル面よりも「チーム内での働き方」を見ています。スキルを全く求めていないわけではありませんが、それよりも「チームに馴染めているか」や「きちんとコミュニケーションがとれているか」です。むしろ、シフォンではそれができていないと、全体的な評価が下るが傾向にあります。

(また基本的に、それができていればゆっくりでも仕事は覚えられるし、スキルはだんだんついてきます。)

※ここでの「コミュニケーション」については、是非以前紹介した記事「コミュニケーション能力について」を参考にしてください。

上司・先輩との仕事のやり取りがスムーズにできているかや、会社でのメインの業務以外の当番業務や全体掃除にきちんと参加しているか、周囲への気遣いができているかなどを見て、評価に反映しています。

他の会社では「能力重視」の会社もあり、評価項目の重要度は各会社によって違うので、聞くタイミングがあれば聞いてみてください!

どうして「全体掃除に参加しているか」や「周囲への気遣いができているか」などを評価に入れているか。それは、こういった協調や気遣いが、ゲーム制作・運営の中で必要になってくるからです。ゲームを作る上で、チームとのコミュニケーションややり取りは必須ですし、その人が参加したら空気悪くなる!という状況になったら最悪です。また、運営している中でユーザーさんからの問い合わせは本当に様々な内容が届きます。それに対して、ユーザーさんの状況をよく考えてお返事を返す必要がありますし、ゲーム内でイベント企画をするときも「どうしたらユーザーさんに楽しんでもらえるか」を考えなければいけません。

そのため、周りとのコミュニケーションや気遣いを、新人のときから評価のひとつとして扱っています。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

毎年、面接や会社説明会の質疑応答の時間で、

「入社後のお仕事ってどんなことやりますか?」

「評価システムなどはありますか?(どうやったら昇給していきますか?)」

などの質問が必ずあります。

ものすごい綿密に練られた立派な評価システムはありませんが、上司からだけの評価で決まらないように、ほかの先輩や役員からの評価も合わせて賞与や昇給幅を決定しています。

もし、入社後のチームや評価を気にする方は、是非ご参考にしてみてください。

以上、チーム形成と評価のお話でした!

All Categoriesカテゴリ一覧

# TAGsハッシュタグ